今更訊けない。Twitter、Instagram、Pinterestの国内利用状況まとめ

ASPツール
この記事は約4分で読めます。

SNSの中でも、とりわけ訴求力のあるメディアとして、Twitter、Instagram、Pinterestの3種類があります。
しかし実際、それらが日本国内でどれだけ利用されているのでしょうか?

グローバルシェアではFacebookが断トツなのに、日本国内ではそうではありません。

今回はそんなSNSの中でTwitter、Instagram、Pinterestの国内利用状況を詳しく見ていこうと思います。

・SNSを使ったマーケティングを考えている人
・急にSNSの担当になってしまった
・国内のSNS利用状況を知っておきたい

国内SNS利用状況

まずは国内の利用状況を見てみましょう。

LINEはもはや通信インフラになりつつあるので、国内でのシェアは圧倒的です。

・Facebook  2600万人
・Instagram  3300万人
・Twitter       4500万人
・Line           8600万人
・Pinterest      950万人

 

Facebook以外の月間利用者は総じて増加傾向にあります。国内ではTwitter、Instagramがそれに並び、Pinterestは知名度もそれほどなので利用者はまだまだ少ないです。

Twitterの国内利用状況

Twitterの月間アクティブユーザーは、4,500万人にもなり、10~20代の利用者が多いです。複数アカウントの所持も可能なため、特に若い世代は複数アカウントを使い分けている傾向にあります。

情報収集ツールとしての役割もあるため、ユーザーの年齢層は比較的広いツールです。

・10代~20代の利用者が多い
・30代以上の利用者も増加している
・情報ツールとして利用している人が多い
・知り合いや友人の情報のリツイートは、自分にとって「有益」と感じやすい
・購買に繋がりやすい

Twitterの利用時間

若い世代になるほど、利用時間が多い傾向にあります。10代なら1日85分、20代でも1日72分と、一日の内一時間以上をTwitterに使っています。

それに伴い、TwitterでRTしやすい時間というのもある程度決まってきます。

平日・休日問わず、起床時や食後、ちょっとした休憩時間、通勤や通学などの移動時間が多く見られます。

この時間を狙って予約投稿するなどの方法を取りましょう。

Instagramの国内利用状況

Instagramは2014年に日本国内でサービスが開始され、その後わずか5年で利用者数が8倍以上になったSNSです。

写真を中心としたSNSなので、Twitterのようなテキスト主体のSNSとはまた違った利用をされています。ハッシュタグを主に使って検索されているのが特徴です。

また、Instagramから生まれた「インスタ映え」という単語は、今では幅広く認知されるようになっています。

・女性ユーザーが6割
・20~40代の利用者が中心
・Facebookに代わり、友人の近況チェック目的の利用が増えている
・コミュニティが強い
・ファッションやライフハックなど写真で魅せるジャンルが人気

Instagramの利用時間

InstagramもTwitterと同じように特定の時間で見る人が増えますが、テキスト系のSNSと違う点として、脳をそれほど使わないから疲れないという傾向があります。

そのため、Instagramの利用時間は就寝前に多いです。

Instagramにはライブ(生放送)機能もあるので、利用の多い時間帯を見計らって生放送をするのも良いでしょう。

Pinterestの国内利用状況

Pinterestは、国外では購買行動に直結しやすい強力なマーケティングツールとしての立場を築いています。

グローバル人口では4億人を突破していますが、2018年に参入した日本ではまだ530万人程度と少ないです。

しかし、海外での注目もありますから、日本国内でも利用者数増加による新たなデジタルマーケティングツールとして注目され始めています。

・アイデアストックとしての利用が多い
・日本国内でも徐々に利用者が増加傾向(Z世代や男性が特に増加)
・女性の利用者が8割
・購買に直結しやすい

まとめ

Twitter、Instagram、Pinterestはそれぞれ利用者の数や年齢層、活動時間まで違います。

自サイトの客層と照らし合わせて運用するも良し、ターゲットの新規開拓に活かすもの良し。

それぞれの利用状況を把握し、上手く活用していきましょう。

コメント