自サイトを分析 Googleアナリティクスの導入から使い方まで【初級編】

ASPツール
この記事は約6分で読めます。

デジタルマーケティング当コラム担当の桜井です!
この記事では、月間アクセスPVが1億を超えた私が、

自サイトを分析 Googleアナリティクスの導入から使い方まで【初級編】について

初心者にわかりやすくまとめてみました。

自サイトを分析、Googleアナリティクスの導入から使い方について詳しく知りたい方のために情報を凝縮してみました!

お選びの際には是非この記事を参考にしてください。

Googleアナリティクスを導入してみたいけど、どうやったらいいの?

導入してみたはいいけど、ややこしくて使い方がわからない……。

そんな風に思っている方は多いと思います。

今回は、そんなGoogleアナリティクスの導入から使い方まで解説したいと思います。

桜井彩
桜井彩

Googleアナリティクスは無料で利用できるアクセス解析ツールです。Googleアナリティクスは便利な反面、慣れるまで多少時間がかかりますが、コツだけ抑えておけば後は応用です。

Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールです。有料版(360)もありますが、基本的に無料で必要な情報を得られます

Googleアナリティクスでは、訪問したユーザーの行動が分析できます。

  • サイトの訪問者数
  • どこから訪問者が来たのか
  • 訪問者が使っているデバイスは何か

などを計測できるので、サイト運営において非常に役立ちます。

Googleアナリティクスのデータ計測のためには、トラッキングコードをWebページに組み込む必要があります。

無料版・有料版 比較

比較項目 無料版 有料版(360)
料金 無料 150万円~/月
データ量の制限 1000万ヒット/月 無制限
データ更新頻度 保証なし 10分~4時間以内
サンプリング × 1億SS以上/ビューで発生
プロパティあたりのビュー数 最大200個 最大400個
カスタムディメンション 20 200
カスタム指標 20 200
高度な解析 ×
目標達成プロセスレポート ベーシック 高度なレポート
総合レポート ×
元データへのアクセス ×
ユーザーとアカウントの管理
サポート ×

無料版でも必要な情報は全て得ることができます。有料版は月に1000万ヒット以上するサイトが対象となっているため、利用は大企業が中心のパッケージとなっています。

Googleアナリティクスの使い方(初級編)

導入

まずは、Googleアナリティクスを導入しましょう。

1)Googleアカウントを作成
導入にはGoogleアカウントが必要になります。スマホを使っている人のほとんどはアカウントを持っていると思いますので、それを利用する場合は新たに作成しなくても大丈夫です。

2)Googleアナリティクスアカウントを作成
次に、Googleアナリティクスのアカウントを作成します。ここで分析したいWebサイトのURLなどの必要事項を入力し、トラッキングコードを取得します。

3)トラッキングコードを設置
次に、分析したいWebサイトの全てのページに、先ほど取得したトラッキングコードを設置します。これが読み込まれることでデータ計測ができるようになります。設置の際には、ページのHTML内に組み込む必要があります。

使い方

導入が完了したら、実際にGoogleアナリティクスを使ってみましょう。

Googleアナリティクスは項目が多いため、目的のデータを見つけるのに時間と手間がかかります

今回は主に4つの項目を解説していきます。

ユーザー

Googleアナリティクス内にある「ユーザー」の項目では、

  • 訪問数(セッション数)
  • ページビュー数
  • 直帰率
  • 使用しているデバイス

などが見られます。特にデバイスに関しては、PC・タブレット・スマホで画面サイズが変わってくるため、どのデバイスからの流入が多いかは見え方に直結するので、大事になってきます。

ユーザー項目の「概要」では、サイト全体の訪問者数や平均値などが見られます。まずはこの数値を確認しましょう。ページごとの分析をする上でも大事な数値になってきます。

集客

Googleアナリティクス内にある「集客」の項目では、ユーザーがどこから自分のサイトに訪れたのかがわかります。「集客」項目の「すべてのトラフィック」から確認してみましょう。

Organic Search GoogleやYahoo!の検索でサイトへ流入
Paid Search 上記検索語に、リスティング広告などをクリックしてサイトへ流入
Direct URLを直接入力またはブックマークからサイトへ流入
Referral 他のサイトのリンクをクリックしてサイトへ流入
Social SNSサイトからサイトへ流入
Display バナー広告からサイトへ流入
Other その他

以上7つの項目で集客がわかります。

項目ごとの流入数を見ることで、自サイトへユーザーを流入させる方法が変わってきます。「Social」からの流入を増やしたい場合は、SNSでの発信を強化するなどの施策を打ち出していきましょう。

行動

Googleアナリティクス内にある「行動」の項目では、ユーザーのサイト内での行動をチェックできます

チェックする項目も少なく、「サイトコンテンツ」から全て見られます

・全体を見たい時:サイトコンテンツ>すべてのページ
・個別を見たい時:サイトコンテンツ>ランディングページ
ランディングページ内で流入数の多いページは、そこがサイトの入り口となっている可能性が高いです。直帰されないように内部リンクを設置したりなどして、サイト内を回遊させる施策を取りましょう。

コンバージョン

Googleアナリティクス内にある「コンバージョン」の項目では、会員登録や商品購入などのサイト目標を確認できます。サイト運営において目標は必須ですので、必ず設定しておきましょう。

アクセス解析をしてサイトを改善することは、コンバージョンを増やすための手段になります。そのためにもコンバージョンのデータは常にチェックするくらいでいましょう。

まとめ

Googleアナリティクスは、慣れてないとUIが非常にわかりにくいですが、その分ユーザーの分析には長けています。今回は基本的な使い方をご説明致しましたが、それだけでも分析や対策は十分可能です。また、Googleアナリティクス以外のツール(Googleアドセンス、キーワードプランナー、サーチコンソールなど)とも連携できるので、使いこなせば強力な解析ツールになります。

自サイトを解析しながら、「SimilarWeb」のような競合他社のサイトを解析できるツールを用いれば、自サイトの成長をより助けてくれるでしょう

コメント